2011年04月25日
2011年04月19日
お気に入りになる!?
昨日はお休みでしたが、ママは休憩。
パパはここひびとある場所に・・・
そこから見える景色は

二人をこうさせる・・・

遠くから見えるものは・・・


今回も続いて
『シンカンセーン』
興奮している二人は・・・

はしゃいでます

待ってます

通り過ぎる博多方面行の新幹線に・・・BYE!!

見えなくなるまで・・・BYE‼BYE!!

帰る前に新幹線の乗客へ

最後は熊本駅にバイバーイ
近所の穴場(TVでも紹介はあった場所)
皆さんご存じかも
ココヒビとの散歩コース
お気に入り最有力候補・・・
ヤッホー新幹線
パパはここひびとある場所に・・・
そこから見える景色は
二人をこうさせる・・・
遠くから見えるものは・・・
今回も続いて
『シンカンセーン』
興奮している二人は・・・
はしゃいでます
待ってます
通り過ぎる博多方面行の新幹線に・・・BYE!!
見えなくなるまで・・・BYE‼BYE!!
帰る前に新幹線の乗客へ
最後は熊本駅にバイバーイ
近所の穴場(TVでも紹介はあった場所)
皆さんご存じかも

ココヒビとの散歩コース
お気に入り最有力候補・・・

ヤッホー新幹線

2011年04月17日
パパもやっとしんかんしぇーん
熊本駅 新幹線口(春日側)に初めて車で行ってきました。

まだーーーー

さくらがみたーいい でもツバメしかこなーいい。
でもかっこいー
乗りたくなるよねー
今度、やっぱ乗ってどっかいかなきゃねー

お土産物売り場 FRESTA(つづりあってるかな?)
お店の方々お騒がせしました。
試食ばっかりしてすいません。
限定の天草サブレ・せんば子狸 桜の味がしておいしかったですよ。
*試食だけなんで画像もなし*
今度またゆっくりお土産物屋さんも攻略します!!
まだーーーー
さくらがみたーいい でもツバメしかこなーいい。
でもかっこいー

乗りたくなるよねー
今度、やっぱ乗ってどっかいかなきゃねー
お土産物売り場 FRESTA(つづりあってるかな?)
お店の方々お騒がせしました。
試食ばっかりしてすいません。
限定の天草サブレ・せんば子狸 桜の味がしておいしかったですよ。
*試食だけなんで画像もなし*
今度またゆっくりお土産物屋さんも攻略します!!
2011年04月16日
阿蘇のサクラ(4月12日)
桜の話題もあるので日付付きのブログです。
一心行の大桜を見に行くことにしていたこの日・・・
ココヒビに沢山遊んでもらいたいと思い
ママと話をして決めた行く先 内牧にある「あそビバ」
やっとのことで着いたらーーーー
閉園日
大っ失態!! 確認していた情報には休みは掲載されていなかったみたいで・・・
詳しくしらべると第2・4火曜日が休みだったみたい。
パパの仕事場火曜日休みが多くって
ご免ちゃい
気を取り直して再スタートです。
ご飯を頂く場所を求めてさまようこと小一時間・・・
あ、そうです。<ASPECTA BLOG>でもご紹介いただいてたし綺麗な桜見ながら大自然眺めながら
ASPECTAなんていいじゃん!!というわけでアスペクタへ
うーん
綺麗でしたよー景色もサイコー ママのお弁当も格別な美味しさ
今年はもう終わりかもしれませんけど
ほーら!!


あまりはしゃぐとヒビキくーーん

あとはご想像通り・・・(泣いたりはしませんでしたけどね
)
大自然で開放的になれたお二人でした。

じゃあね
あ、一心行
はまた次回にします。
一心行の大桜を見に行くことにしていたこの日・・・
ココヒビに沢山遊んでもらいたいと思い
ママと話をして決めた行く先 内牧にある「あそビバ」
やっとのことで着いたらーーーー

閉園日

大っ失態!! 確認していた情報には休みは掲載されていなかったみたいで・・・
詳しくしらべると第2・4火曜日が休みだったみたい。
パパの仕事場火曜日休みが多くって

ご免ちゃい
気を取り直して再スタートです。
ご飯を頂く場所を求めてさまようこと小一時間・・・
あ、そうです。<ASPECTA BLOG>でもご紹介いただいてたし綺麗な桜見ながら大自然眺めながら
ASPECTAなんていいじゃん!!というわけでアスペクタへ

うーん

綺麗でしたよー景色もサイコー ママのお弁当も格別な美味しさ

今年はもう終わりかもしれませんけど
ほーら!!
あまりはしゃぐとヒビキくーーん
あとはご想像通り・・・(泣いたりはしませんでしたけどね

大自然で開放的になれたお二人でした。
じゃあね
あ、一心行

2011年04月16日
復活したオィ~スーその①ー
去年、ご紹介していた我が家のイスさん。
これは、ママさんがSNSで見つけた画像と作り方をもとに作ったものです。
詳しくはコチラ
じつは・・・

壊れました。
コッシーもです。(顔があると余計に可愛そう
)
パパの再生工場始動です。
コッシー・スワリンと2つ直すのには手間が…
まずはスワリンを

何もしていない状態の子ども椅子(100円均一で購入)
ビニールテープ各種 幅の広いタイプ・幅の狭いタイプ
買って残っていた分で貼り・貼り・・・チョキチョキ・・・。

綺麗にはったらお顔も
髪も
完成しました。

コッシー作りなおしの時はもっと写真を撮らないとね
これは、ママさんがSNSで見つけた画像と作り方をもとに作ったものです。
詳しくはコチラ
じつは・・・

壊れました。
コッシーもです。(顔があると余計に可愛そう

パパの再生工場始動です。
コッシー・スワリンと2つ直すのには手間が…
まずはスワリンを
何もしていない状態の子ども椅子(100円均一で購入)
ビニールテープ各種 幅の広いタイプ・幅の狭いタイプ
買って残っていた分で貼り・貼り・・・チョキチョキ・・・。
綺麗にはったらお顔も


完成しました。
コッシー作りなおしの時はもっと写真を撮らないとね

2011年04月10日
くまぁーモン
昨日の出来事・・・
まずはこれをご覧ください。

【いちょう小町饅頭】というみたいですね。
かわいー「くまモン」が描いてある!!食べるのがもったいない
でも・・・なんで??
はい・・・
パパさんはお仕事でしたが
ココヒビはママとパパの母さまと4人で
熊本の人気モノ
『くまモンサイン会』に行ってきたそうなんです!
会場はこんな感じだったそうです。(くー行きたかった
)
ハァ~~イ!描きますよー

*注:写真下)ヒビキです。早く描いてと列を飛び越し、かぶりつき…ダメです!! 迷惑ですよ
カキカキ


帰ってきたら二人ともくまモンのサインを自慢げにパパに披露・・・
写真撮影しようとしたらサイン色紙二人分あるのに取り合いの大喧嘩・・・・。
ブログは断念します。
興味のある方は実は今日もあるそうなので
県民百貨店へ
今すぐGO
ですよ!!
詳しい情報は 続きを読む
まずはこれをご覧ください。

【いちょう小町饅頭】というみたいですね。
かわいー「くまモン」が描いてある!!食べるのがもったいない

でも・・・なんで??
はい・・・
パパさんはお仕事でしたが
ココヒビはママとパパの母さまと4人で
熊本の人気モノ
『くまモンサイン会』に行ってきたそうなんです!
会場はこんな感じだったそうです。(くー行きたかった

ハァ~~イ!描きますよー


*注:写真下)ヒビキです。早く描いてと列を飛び越し、かぶりつき…ダメです!! 迷惑ですよ
カキカキ



帰ってきたら二人ともくまモンのサインを自慢げにパパに披露・・・
写真撮影しようとしたらサイン色紙二人分あるのに取り合いの大喧嘩・・・・。
ブログは断念します。
興味のある方は実は今日もあるそうなので
県民百貨店へ
今すぐGO

詳しい情報は 続きを読む
2011年04月10日
I LOVE CIRCUS
ついに!!
前回、断念した「木下大サーカス」
へ
行くことが出来ました。
4月6日(水)
最高気温23.0度
最低気温6.0度
めっちゃ!!あつーいい
ココヒビさん暑かったねー
でも・・・うれしかったー
とぉーーーーーーーーーっても喜んでくれました!!

会場内は写真NGでしたので会場の外のみですがとってみました。
この日も会場には沢山のお客さんがズラーーーッと並んでます。

前回、断念した分優先入場の整理券を発行していただいていたので
30分前の会場入りでスムーズに中へ・・・
内容はバラすと行かれていない方には楽しみがないのですが・・・
大車輪?ママさんの話では3月の公演では見送られていた演目が
この日はありました。すごい迫力で大興奮です
大人が興奮!!子どもにはすごさがわかったのかどうか?
まだ行かれていない方・・・「百聞は・・・」ですよ!
そうだ!行ってみよう!!
おまけ
続きを読む
前回、断念した「木下大サーカス」

行くことが出来ました。
4月6日(水)
最高気温23.0度
最低気温6.0度
めっちゃ!!あつーいい

ココヒビさん暑かったねー

でも・・・うれしかったー
とぉーーーーーーーーーっても喜んでくれました!!
会場内は写真NGでしたので会場の外のみですがとってみました。
この日も会場には沢山のお客さんがズラーーーッと並んでます。
前回、断念した分優先入場の整理券を発行していただいていたので
30分前の会場入りでスムーズに中へ・・・
内容はバラすと行かれていない方には楽しみがないのですが・・・
大車輪?ママさんの話では3月の公演では見送られていた演目が
この日はありました。すごい迫力で大興奮です
大人が興奮!!子どもにはすごさがわかったのかどうか?
まだ行かれていない方・・・「百聞は・・・」ですよ!
そうだ!行ってみよう!!
おまけ
続きを読む
2011年04月06日
双子の成長
久々に夜中
活動中・・・
本当は電気
を大切にとも思うのですが・・・
時間がなかなかとれないので
ブログの更新と仕事のネタつくり(芸人さん?)
パソコンに向き合っていると過去のココヒビの写真が見たくなってきて物色。
もうすぐ2歳になるここ・ひび
いままでどんな顔してたのかなーって
去年の3月下旬はこんなでした↓


今はこんな感じ

元気に駆け回っております。
去年の爆睡中のここちゃんは?

今年の爆睡はこんな感じ

日々、日常を普通に過ごせることに感謝。
日々、子どもの成長を見れることに感謝。
当たり前のことが当たり前に出来ることに感謝。
毎日に全力投球で今日も頑張ろう。

本当は電気

時間がなかなかとれないので
ブログの更新と仕事のネタつくり(芸人さん?)
パソコンに向き合っていると過去のココヒビの写真が見たくなってきて物色。
もうすぐ2歳になるここ・ひび
いままでどんな顔してたのかなーって

去年の3月下旬はこんなでした↓
今はこんな感じ
元気に駆け回っております。
去年の爆睡中のここちゃんは?
今年の爆睡はこんな感じ

日々、日常を普通に過ごせることに感謝。
日々、子どもの成長を見れることに感謝。
当たり前のことが当たり前に出来ることに感謝。
毎日に全力投球で今日も頑張ろう。
2011年04月04日
2011年04月03日
昨日はなにした?
昨日はのんびり公園であそぼうかと
お昼ごはん準備して
いざ公園へ!
サンリブくまなんの前にたしかあったよね?
いくと、、、。あれ?
何かしら?書いてありますよ!
なんだぁー?

会場の雰囲気にのまれがちの
ココヒビさん
公園の遊び場にいたおねーさんたちと遊んで楽しんだね!


5ヶ月の双子ちゃんにも会えて
なんか昔でもないけど
その頃のココヒビの思い出しちゃったり
いろいろたのしかったぁー
残りは夜中出来たら続編アップします?!! 続きを読む
お昼ごはん準備して
いざ公園へ!
サンリブくまなんの前にたしかあったよね?
いくと、、、。あれ?
何かしら?書いてありますよ!
なんだぁー?
会場の雰囲気にのまれがちの
ココヒビさん
公園の遊び場にいたおねーさんたちと遊んで楽しんだね!
5ヶ月の双子ちゃんにも会えて
なんか昔でもないけど
その頃のココヒビの思い出しちゃったり
いろいろたのしかったぁー
残りは夜中出来たら続編アップします?!! 続きを読む
2011年04月02日
城彩苑となぞの乗り物?
アンパンマンショーが終わったところで
すぐ近くにあるいま話題のあの場所!
【城彩苑】へ

会社への通勤ロードなのでずっと出来る時まで見続けていた
あの場所(むかし城内プールだった 皆さん知ってることですよね?)
いやーー平日休みが多いワタクシ・・・
完全に人酔い
です。(とぉーっても多い!!)
入口にそびえるオブジェで
ココヒビさんしっかり決めてくれましたヨ

ご要望にお応えして・・・(無いようですが)

そしてお昼ご飯を県民百貨店でGETして
予定通り「二の丸公園」へ
ご飯は食べちゃったので割愛
ひーくーんあんまり遠くに行くといかんよ

あーそこにおるとね。
あれ?
ここちゃーーん! ん?いないぞ?
探すと・・・いました!! 続きを読む
すぐ近くにあるいま話題のあの場所!
【城彩苑】へ
会社への通勤ロードなのでずっと出来る時まで見続けていた
あの場所(むかし城内プールだった 皆さん知ってることですよね?)
いやーー平日休みが多いワタクシ・・・
完全に人酔い

入口にそびえるオブジェで
ココヒビさんしっかり決めてくれましたヨ
ご要望にお応えして・・・(無いようですが)
そしてお昼ご飯を県民百貨店でGETして
予定通り「二の丸公園」へ
ご飯は食べちゃったので割愛

ひーくーんあんまり遠くに行くといかんよ
あーそこにおるとね。
あれ?
ここちゃーーん! ん?いないぞ?
探すと・・・いました!! 続きを読む
2011年04月01日
チケットを使って
だいぶ前に当選報告をした
アンパンマンショーのチケット
3月27日に使わせていただきました!!

子どもたちも大興奮
最近はBSの「アンパンマンクラブ」をRECして
朝からエンドレスアンパンマンです・・・。
携帯で撮り忘れたのでアンパンマンとの3ショットは後日
どれかのブログとの抱き合わせで・・・。
アンパンマンショーのチケット
3月27日に使わせていただきました!!
子どもたちも大興奮

最近はBSの「アンパンマンクラブ」をRECして
朝からエンドレスアンパンマンです・・・。

携帯で撮り忘れたのでアンパンマンとの3ショットは後日
どれかのブログとの抱き合わせで・・・。
2011年04月01日
しんかんしぇーん
ママさん頑張って遠征です。
熊本駅までお出かけ・・・。
先日の出来事なので3月の中頃
ここちゃんとひーくんは “初”熊本駅の
初新幹線
ここひび的名称【しんかんしぇーん】

大コーフンだったようです。
その場にいないのが残念・・・。
次はパパもツレテイッテクダサーーーイイ
熊本駅までお出かけ・・・。
先日の出来事なので3月の中頃
ここちゃんとひーくんは “初”熊本駅の
初新幹線
ここひび的名称【しんかんしぇーん】

大コーフンだったようです。

次はパパもツレテイッテクダサーーーイイ